花粉のせいで目が痒いわ、鼻はズルズルわで大変な時期ですね。鼻が詰まっているせいか寝る時のイビキがうるさいと怒られました。こーたろーこと大橋です。 この時期つらいですよね(>_<)
今回紹介する工事は給湯配管替え工事です。
『朝はお湯が沸いているけど、夜になるとお湯がなくなっている。』と連絡を頂き、さっそく調査に向かいました。
水道メーターもぐるぐる回っており、調べていくとお風呂の近くの配管で漏れがありました。
お風呂のある場所を外から見た写真です。染み出ていました。
色々な提案をし、結果給湯配管を丸々新しくやり替えさせていただく事に。
今回はキッチン、風呂、洗面の3ヶ所になります。配管ルートを決め、穴あけをします。
配管ルートを決め穴あけをします。
床下で配管を引っ張っていき見事外に出す事が出来ました。
配管を繋げていき固定していきます。さいごに保温材、補修をします。
給湯機側も同様に新しく繋ぎ直します。
僕は体がでかいのですが床下が広かった為とても助かりました。(笑) 年数が経っていくと漏水が発生しますので気にして水道メーターをみてみるのもいいかもしれないですね!!
みなさんお困りの事が御座いましたら連絡して下さい。いつでもお待ちしております(^v^)