ハイボールのおいしい作り方体験

  1. ホーム
  2. ハイボールのおいしい作り方体験

近況報告

ハイボールのおいしい作り方体験

2017年09月14日

かっちゃんこと髙橋です。

9月に入り朝晩はめっきり涼しくなり仕事がやりやすい時期になりました。

今回は岐濃会の旅行で山梨県の方へ行ってきました。

その時にサントリー白州工場に寄り、ハイボールのおいしい作り方の体験をしてきました。

白州工場施設

ここからハイボールのおいしい作り方を紹介します。

一連の流れ 

教えてもらったポイントは

①グラスを冷やす時はグラスに霜がつくまでマドラーで掻き回す

②ウイスキーと炭酸水の割合 1:3 が最適

③ミントを叩くときはおにぎりを握る形で風圧で叩くといい

この3点でした。

実際に作りました。

ハイボールがお好きな方はこの作り方で一度お試し下さい。

 

 

 

 

太陽熱温水器撤去工事

2017年09月2日

まっちゃんこと松本です。
今回は太陽熱温水器の撤去工事を紹介させて頂きます。

太陽熱温水器とは文字通り太陽の熱を利用して水を温めお湯を沸かす商品で、屋根の上に設置し使用します。
メリットとしましてランニングコストが水道代しかかかりません。しかし天気の悪い日は水が温かくなりません。なので一般的に他の給湯器と併用して使用します。

今回は、お客様より太陽熱温水器が古くなったので撤去してほしいと依頼を受け工事させて頂きました。
太陽熱温水器の写真です。
下の黒い部分を集熱部といい、ここで水を温め上部の貯湯部にお湯を蓄えます。
今回の現場は2階の屋根の上に設置してあったので、写真の様にスライド梯子を屋根に架けて昇り作業しました。
作業中の写真は撮れませんでしたが、屋根の上2人、地上に1人の3人で作業し太陽熱温水器を下ろしました。
下ろした後の写真です。
太陽熱温水器をロープでしっかりくくり1台ずつ下ろし作業完了です。
9月に入り過ごしやすい時期にはなってきましたが、屋根の上は暑かったです(>_<)


2階の屋根の上なのでこんな絶景も見る事ができました(^^)/

 

 

風呂リフォーム・床バリアフリー工事

2017年08月22日

かっちゃんこと髙橋です。

皆さん暑い中お仕事ごくろうさまです。

今回は先日完成しました風呂のリフォーム・床バリアフリー工事を紹介します。

リフォーム前のタイル風呂です

   

床段差解消前

風呂出入口段差  脱衣場出入口段差

風呂出入口で5センチ・脱衣場出入口で3センチの段差がありました。

バリアフリー工事後

    段差解消後

 タカラシステムバス完成後

今回のリフォーム工事は暑い中社長始め社員・大工さん・クロス屋さんの頑張りで実質工期は6日間で完成しました。

工期も短く納得のいく工事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

松本、家を買う 3

2017年08月3日

まっちゃんこと松本です。

梅雨も明けて暑い日が続いています。夏バテしないよう頑張っていきましょう(^^)/

今回は、ついに私の家が完成しましたので紹介させて頂きたいと思います。
外観の写真です。

真っ白の家にしてもらいました。写真に少し隣の家が写っていますが、隣の家は反対に真っ黒の家です。

         

家の中の写真です。

家の中も白をメインにしてもらいました。親の意見も聞き入れ和室も作りました。予算はオーバーですが、想像以上の仕上がりに大満足(^-^)

この写真に写っている汚れを見て下さい。

引渡しの際、玄関を開けていたので家の中に蚊が入ってしまいました。壁に止まっていたので、すかさず叩いて仕留めたのはいいのですが、壁に血が付いてしまいました。子供がまだ小さいので、すぐ汚されるんだろうなと思っていたのですが、一番最初に汚れをつけたのは自分でした(>_<)

 

いよいよ、今週の土曜日・日曜日は『第24回リフォーム応援フェア』をタカラスタンダード大垣ショールームにて開催します。

皆様のお越しをお待ちしています(^^)/

イカ釣り 敦賀編 

2017年07月7日

かっちゃんこと髙橋です。

今回は会社のメンバー・取引業者さん・社長のお知り合いの方総勢15名で敦賀へイカ釣りに行ってきました。

私は今回で3回目のイカ釣りですが皆さん上手な方ばかりです。

乗った釣り船は

泰丸です

釣り方は上手な方は鉛スッテ、竿のない我々は借りた浮スッテで行いました。

    よーいスタート

社長ゲット箕さゲット

西脇君ゲット 私もゲット

松本グロッキー・・・・(>_<)    

釣果はポツポツ当たりで棚もバラバラでしたが皆さんと行けてとてもいい経験が出来ました。

必ずリベンジし100杯越えを狙います。

 

電気温水器取替工事

2017年06月30日

まっちゃんこと松本です。

今回は深夜電気温水器の取替工事を紹介させて頂きます。
深夜電気温水器とは、料金単価の安い夜間の電気を使いお湯を沸かしてタンクに溜めておき、お風呂・台所・洗面などでお湯を使用する給湯器です。

先日、お客様より電気温水器が傾いていると連絡を受け、現場に向かい確認したところあまりの傾きにびっくりしました(>_<)
          
実際の写真です。電気温水器が傾き給水の配管が窓にあたりガラスが割れています。
お客様の応急処置で電気温水器にロープを巻きこれ以上倒れていかないようにしてありました。
電気温水器の足元の写真です。
コンクリートが割れて地面にめり込んでいます。

電気温水器を撤去し原因を調べた結果、台所から排水された水が電気温水器の足元にある排水溝の継ぎ目から漏れて、コンクリートの下の土砂を流してしまい地盤沈下していました。

排水溝の隙間をモルタルで補修し、電気温水器の下のコンクリートを一度壊して撤去し、砕石を敷いて新しくコンクリートを打ち直しました。
コンクリートがしっかり固まった後、新しい電気温水器を設置しました。
          
設置後の写真です。割れたガラスも取替ました。

電気温水器の無料点検はエリアごと順番にお客様のお宅を訪問していますが、何かお困りの事ありましたらお気軽に連絡下さい。すぐにお伺いします。(^^)/

看板猫にゃーすけ

2017年06月20日

まっちゃんこと松本です。

日に日に暑くなってきましたね。皆さん夏バテしていませんか?私は早くも夏バテ気味です。

皆さん御存知でしょうか?岐濃設備には猫の『にゃーすけ』が共に働き生活しています。
人懐っこく誰がきても寄り添ってくるかわいいオス猫です。
にゃーすけは他の猫と比べると毛が長く見た目が暑苦しいので、毎年暑くなってきたこの時期にペットの美容院に連れて行きます。
            
カットする前のにゃーすけです。寝転んでいる写真は猫ではなくタヌキみたいです(笑)

 

 

      
カット後の写真です。さっぱりして涼しそうです。しっかり猫らしくなりました(^-^)

このスリム体型のにゃーすけですが、一年ほど前まではかなり太っていました(>_<)カット前の写真でも大きく見えるのですがもっと大きかったです。
これでは駄目だとご飯を減らしダイエットに成功しました(^^)/ただお腹の皮が伸びたるんでいるのが気になります(>_<)
猫があまり好きではない方は全然興味ないかと思いますが、今回にゃーすけのセクシーショットもとれたので紹介致します。
こんなポーズもしてくれます(笑)

 

岐濃設備に来る機会がありましたら、このかわいいにゃーすけも是非見て下さい。

 

高校球児の息子 高松遠征同行

2017年05月8日

かっちゃんこと髙橋です。

私事ですが息子が高校で野球部に所属しております。いわゆる高校球児です。

その息子が香川県高松市まで遠征に行ったので同行しました。

試合相手はなんと

                   

全国的に有名な高松商業・宇和島東高校の強豪校です。

1試合目は宇和島東高校戦

勝利する事ができました

2試合目は高松商業高校戦

   

途中までとても良い試合でしたが、、、、

とても遠い遠征でしたがとてもいい経験・いい思い出になりました。

夏の大会まであと少し頑張れ息子☆

 

昇柱訓練

2017年04月25日

まっちゃんこと松本です。

今回は先日行われました『昇柱訓練』を紹介させて頂きます。
昇柱訓練とは、皆さんも道で電柱をよく見かけると思いますが、その電柱に安全に昇れるようにする為の訓練です。普段気にして見た事ないと思いますが電柱には人が昇れるようにところどころに『足場ボルト』というボルトがついています。そこに足を掛け昇っていきます。
まず、最初に付いている足場ボルトは高い位置にあるので昇柱梯子を電柱に掛けます。
昇柱梯子を掛けている写真です。倒れないように電柱にしっかり固定します。
下から自分が昇って行く経路を確認し昇柱開始です。
       
上の写真で私が腰に付けているロープは『胴綱』というものです。落下防止の為腰に掛け電柱に回しながら昇っていきます。
       
上まで昇り黄色の足場に立ちそこから下まで降りてきて訓練終了です。
下から見ているとあまり高く感じませんが、上から下を見るとかなり高く感じます(>_<)
普段の仕事で電柱に昇る機会は滅多にありませんが、年に一回組合に入っている電気屋さんが集まりこのような訓練を行っています。

 

 

レンジフード取付工事

2017年04月1日

かっちゃんこと髙橋です。

今回はキッチンの換気扇をレンジフードに取替した工事を紹介します。

木の囲いの中にプロペラ換気扇が付いています。

全面の木板とプロペラ換気扇を取外した後です。

レンジフードを取付け後、大工さんに袖壁を作成してもらい完成。寸法ピッタリに☆彡

今回の取替依頼のきっかけは、お施主様がお年を召したご夫婦の為、換気扇の掃除が結構な重労働だったとのこと・・・少しでも楽にしたいというご要望からでした。

工事完了後に取り扱い説明をして実際に掃除をして頂きましたら、とても楽になったと喜んでおっしゃっていました。

pagetop

Copyright© Ginou-Setsubi Co.Ltd. All Rights Reserved.