松本、家を買う 2

  1. ホーム
  2. 松本、家を買う 2

近況報告

松本、家を買う 2

2017年03月24日

まっちゃんこと松本です。

3月もあと1週間ほどで終わり、桜の咲く時期が近づいてきましたね。皆さんは花見は行かれますか?
僕は去年家族で墨俣城に花見に行こうとしたのですが、渋滞にはまり断念したので今年はリベンジしに行く予定です(^^)/
春から長女は小学校に入学です。『あっ』という間に小学生。子供の成長を見ていると年が経つのが余計に早く感じます。

さて、今回は前に紹介させて頂きました『松本、家を買う』ですが、順調に工事も進んでいますのでまた途中経過を紹介させて頂きます。
地盤改良した写真です。

これから何十年と住んでいく家なので、途中で傾いたら困るのでしっかりした地盤にしてもらいました。

基礎工事の写真です。

子供が中に入り迷路みたいに遊んでいました。家が完成するのを楽しみにしているみたいです。
前回の社長のブログの航空写真にもここの土地は写ってます(^-^)次に更新された航空写真には完成した家が写ってるのを楽しみにしたいと思います。

今月の30日が建前予定日です。また工事が進みましたら紹介させて頂きたいと思います。

 

 

和室照明器具LED化工事

2017年03月4日

かっちゃんこと髙橋です。

今回は和室のペンダント照明器具をLED照明器具に取替した工事を紹介します。

 既設照明は紐引きの為、暗い中部屋の中央まで行き点灯しなければなりませんでした。

取替したLED器具はリモコンタイプなので部屋入口にリモコンを取付スイッチの役割にしました

昼光色 電球色

一台で調光・調色が出来ます。

皆様もご存じだと思いますが、LED照明器具はランプ寿命が長いですし消費電力は低いとかなりメリットがあります。

この機会にご検討されるといいと思います。

 

ダイキン給湯専用エコキュート取付工事

2017年03月2日

まっちゃんこと松本です。

今回は給湯専用エコキュートの取付工事を紹介させて頂きます。

エコキュートには大きく分けて給湯専用とフルオートという二種類あります。
簡単に違いをご説明致しますと、お風呂の浴槽の湯はりが自動で出来るか出来ないかの違いです。

給湯専用タイプ・・・手動で蛇口を開き浴槽がいっぱいになったら手動で蛇口を閉めて使用します。浴槽の保温はできません。
フルオートタイプ・・・あらかじめ設定した湯温・湯量をリモコンのボタン操作ひとつで浴槽に湯はりができます。浴槽の保温ができます。(エコキュートから浴槽まで行き戻りの二本配管が必要です)

フルオート機能のある給湯器をお使いのお客様はそのままフルオートエコキュートを選ばれる方が多いです。
従来の電気温水器などの給湯機をお使いのお客様がエコキュートに取り替える場合は給湯専用エコキュートが多いです。

今回のお客様は電気温水器から給湯専用エコキュートの取替工事をさせて頂きました。
今まで長年(二十七年間)ご使用頂いていた電気温水器です。
給湯専用エコキュート設置後の写真です。

エコキュートは湯・水の配管等が本体下に隠れますのでスッキリした外観になります。

電気温水器とエコキュートは両方とも電気によりお湯を作りますが、電気温水器よりエコキュートの方が電気使用量が1/3ですむので電気代がかなり節約できます。

工事は朝9時からスタートし夕方4時に完了しました。
工事をした当日は工事完了時刻によっても違いますが、平均して夜9時ぐらいにはお湯を使用できるのでお風呂の心配はいりません。

エコキュート等興味ありましたらお気軽に連絡下さい(^^)/

 

 

 

 

住宅分電盤取替工事

2017年02月7日

かっちゃんこと髙橋です。

今回はキッチン専用コンセント回路増設に伴い住宅分電盤を木箱からコンパクトタイプに取替工事をしました。

既設の木箱分電盤です。

扉を取り外した状態です。既設回路は8回路+電気温水器用回路です。

木箱の上に化粧板を貼り、分電盤を取付しました。

電線接続後、絶縁抵抗値測定しフタをして完成です。

キッチンで電子レンジ・炊飯器・電気ポットを同時に使用するとブレーカーが落ちると相談を受け、専用コンセントを2回路増設しました。

電子レンジ・炊飯器を別々の回路に分けて、それぞれのコンセントで使用していただくことで、ブレーカーが落ちる事が解消出来ました。

お施主様にはとてもきれいになったと喜んでいただきました。

 

 

松本、家を買う

2017年01月30日

まっちゃんこと松本です。

今回は自分のプライベートのことですが近況報告します。

今は家族5人、瑞穂市でアパート暮らしをしているのですが、
長女が小学校に入学するのを期に、会社のある大垣市に家を建て引っ越してくることを決意しました(^-^)

土地を買い夢の『マイホーム』完成に向け進んでいます。先週の土曜日に家族で地鎮祭を行いました。

      

地鎮祭は1時間ほどで終わったのですが、子供達が大人しくしていられず大変でした(>_<)

まだ自分が家を持つと実感があまりありませんが、
家の為・家族の為にもっともっと仕事を頑張っていきたいと思います(^^)/

マイホーム完成予定は夏頃です。また完成したら紹介したいと思います。

リフォーム完成

2017年01月7日

皆様、明けましておめでとうございます。

かっちゃんこと 髙橋です。

本年も一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します。

早速ですが、昨年手掛けておりましたリフォーム工事が完成致しましたので御紹介させて頂きます。

【風呂をシステムバスに】

   タカラスタンダードのシステムバスです。

壁は光沢のある白色のホーローパネルです。

【トイレは和式から洋式に】

全体的に白色で統一しました。
床の仕上げはクッションフロア、照明・換気扇はセンサーで自動入切します。

【洗面所・脱衣場を新設】

昼間に室内が暗い為、壁に明り取りを取付ました。

【汲み取り式便槽から合併処理槽へ 電気温水器からエコキュートへ】

   設置前

設置後

【キッチン改修】

クリナップのシステムキッチンです。

【外観】

施工前 施工後

風呂・洗面所・トイレ・キッチン・エコキュート・合併処理槽と、とてもボリュームのあるリフォームで工期は約一カ月かかりました。

本年もお施主様に喜んで頂けるリフォーム工事をたくさん施工させて頂きます。

 

 

新築給排水設備工事(外部配管)

2016年12月26日

まっちゃんこと松本です。

皆さんクリスマスはどうお過ごしだったでしょうか?僕は残念ながらプレゼントがありませんでした(>_<)
今年も残すところ一週間を切りました。良い新年を迎えられるよう頑張りましょう(^^)/

さて、今回は前回に引き続き新築給排水設備工事の外部配管を紹介したいと思います。

まず家の中から外部へ出しておいた配管を掘りだします。そこを起点にして下流側に配管するルート順に掘り返していきます。家の中とは違い土を掘っていかないといけないので大変です(重機を使うので手で掘るのは少しです(^-^))
この写真が実際に掘った所に配管してある写真です。

トイレの配管と雑排水の配管は別々に配管しないといけないので、屋内配管と同様に屋外の配管も別々で配管していきます。勾配を取りながら配管していくので徐々に穴が深くなっていきます。写真はありませんがトイレの配管と雑排水の配管は途中で臭気が配管内逆流するのを防ぐためにに水が溜まっている構造の『トラップます』というもので合流させます。
背の高く上がっているのが合流したあとの配管で一番手前にあるのが雨排水の配管です。

生活排水は合併処理槽で一度浄化させてから道路横のU字側溝に放流します。雨排水は直接U字側溝につないで放流します。
家の周りには、実際目には見えませんが配管がいっぱいあります。興味ある方は家の周りを一度見て下さい。

説明不足で分かりにくい所が多々あったと思いますが、新築給排水設備工事の紹介させて頂きました。

 

 

 

リフォーム工事

2016年11月24日

かっちゃんこと 髙橋です。

今回は、只今施工中のリフォーム工事の紹介です。

水廻りを大幅に改修されるので、工事を2期に分けて施工します。

1期工事は風呂・トイレ改修、洗面所新設工事です。

20161119_175106改修前の風呂です。

20161119_175023改修前のトイレです。

20161123_122334解体後です。

1期工事の風呂・トイレ・洗面所工事完成後、2期工事としてキッチン・合併処理槽の工事も行います。

お客様に喜んで頂き、快適に生活して頂ける様に工事していきます。

完成後の写真は次回アップします。

お楽しみに・・・・・・・

 

新築給排水配管工事

2016年11月19日

まっちゃんこと松本です。
今回は現在工事中の新築の給水・給湯・排水配管の宅内の工事を紹介したいと思います。

まず最初に建築図面より水・湯を使用する場所を確認し配管のルートを決めます。
次に基礎コンクリートを打つ前に配管を家の中から外へ配管を立ち上げます。
基礎コンクリート打ちが終り次第家の中の配管工事を行います。

下の写真が実際に配管した写真です。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-19-17-10-37洗面・脱衣室の下にくる場所です。
グレー色の太いパイプが排水配管です。お風呂・洗面器・二階の洗面器・洗濯機・キッチンに配管してあります。
排水の配管は自然に流れるように勾配をとりながら配管します。

トイレの排水だけは別のルートで配管します。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-08-19-17-11-29この写真がトイレの排水の配管です。
トイレを同じ配管で接続すると臭いがあがってきてしまうので外で最後に接続します。

水色の配管が給水でピンクの配管が給湯です。給水・給湯も排水と同じように使う場所へ配管していきます。
あとは大工さんが床を貼り次第設備機器を設置していきます。

建築の仕事に携わっていない人は見たことがない方がほとんどだと思います。
興味ある方は一回自分家の床下を覗いて見て下さい(*^_^*)

次回は外部の配管を紹介したいと思います。お楽しみに(^^)/

 

 

ダイキンフルオートネオキュート取付工事

2016年10月25日

かっちゃんこと髙橋です。

今回はダイキンネオキュートの取付しました。

20161022_155712工事前は石油給湯器でした。

20161022_155622屋根・柱を撤去

20161022_155553タンク設置後、配管接続

20161022_155443渡り配管接続後、真空ポンプにて漏れ確認

20161022_160242浴槽アダプター・風呂リモコン取付

20161022_155831既設分電盤

20161022_1555203つに分かれていた分電盤を、ひとつにまとめてめちゃくちゃスッキリ

20161022_155358取替完成後

工事は1日で完成、その日のお風呂に入って頂きました。お客様は喜んでみえました。

又、フルオートなので湯はり・保温も自動 これからとても楽です。

快適に生活して下さい。

 

 

 

 

pagetop

Copyright© Ginou-Setsubi Co.Ltd. All Rights Reserved.