Monthly Archives: 12月 2018
今年のクリスマスは…
- 2018年12月25日
-
今日はクリスマスですね🎄 みなさんのお家には、サンタさんが来ましたでしょうか?(⌒∇⌒)
経理の樋口です。
我が家には、娘がとっても楽しみにしていたサンタさんがやってきました😄(私にはきませんでしたが…(T_T))
今年は、ネックレスが欲しいと言っていた娘…サンタさんがネックレスはどんなのがいいのか分からなかったみたいよ!!と言って、となりのトトロとまっくろくろすけのオセロにしました^_^;
これなら頭も使うし、一緒に遊んであげられます(親の思いですが…^_^;) オセロを喜ぶのか不安だったので、絶対に喜ぶであろう『ベルのラブリーボックス』もつけて…(o^―^o)
可愛い~って大喜び\(^o^)/ 予想していた通り、ベルの箱は大喜びでした。これからは、この箱に大切な物を入れるんだよ!
ケーキも食べました😋 ケーキを食べた後、急に熱が出て、夜中は39℃以上熱があがり、うなっていました😨今日は保育園をお休みです😨
みなさんは、どんなクリスマスイブを過ごしましたでしょうか?今日もパーティーをされる方もいるかと思います(^^♪
楽しい時間をお過ごしください😉
保育園作品展
- 2018年12月17日
まっちゃんこと松本です。
12月に入り、日に日に寒さが増してきましたね。肌着にはヒートテックが欠かせません(;一_一)
山の景色も変わり、山頂の方は雪で白くなっています。皆さん、車はスノータイヤに替えましたか?私は嫁に頼まれ、今日替えました。雪が積もる前に雪対策をしていきましょう。
今年も残すこと半月です。体調管理をしっかりし、良い新年を迎えられるよう頑張りましょう(^^)/今回は、子供の保育園で作品展があったので紹介させて頂きます。
上の写真は次女が作った『さるかにがっせん』の作品です。どちらも、さるの頭が大きく、おもしろい作品になっていました。私に似て絵心が心配です(笑)絵の作品を見る時は、名前を見ながら娘の作品を探しましたが、ティッシュ箱の作品は名前を見ずにもすぐ探す事ができました(>_<)
クラスごとに、たくさんの作品が展示してありました。小さいながらも、十人十色で個性がいろいろでていて楽しめました。
いろんな形をした木で、ボンドを使い作品を作れる体験コーナーがあったので、姉弟3人で参加しました。3人とも、完成した作品に大満足!(^^)!
学校・保育園の行事に参加する度に、本当に子供の成長にびっくりします。
また来年の作品を楽しみにしたいと思います。
フェンス工事
- 2018年12月1日
今日は12月1日です。カレンダーも最後の一枚になり、今年も残すところあと一ヶ月を切りました。
年末の何かと忙しい時期ですが事故・怪我などに気をつけて、良い新年を迎えられるようにがんばりましょう。社長の樋口です。
今回は少し前に施工させていただきました、ブロック→フェンスの工事の紹介をします。
今年の6月に大阪でブロック塀が倒壊して、小学生の女の子が亡くなるという痛ましい事故が発生しました。
その事故をうけてお客様より「我が家のブロック塀も心配だからフェンスに取り替えたい」と連絡をいただき工事させていただくことになりました。大谷石の立派なブロック塀ですが、所々劣化して欠けているのがわかります。
解体中です。
壊して・・・
ひたすら壊して・・・
大量のブロックです。
フェンスの基礎になるブロックを一段積んで
コンクリート基礎の欠け・ひび割れも補修して
ブロック積み完了。
フェンスの支柱建てて
支柱にフェンスを固定します。
倒壊の心配もなくなり開放感もありスッキリしました。
弊社エクステリア工事も請け負います。何でもご相談下さい。
【お知らせ】