お知らせ
住宅省エネ2025キャンペーン登録業者です。
EV電源工事🚗
食器洗い乾燥機取替工事
- 2024年11月12日
朝晩は寒くなりましたね💦
今年は気温が高いそうですが、やっぱり寒いのは苦手です(=_=)
皆様お体に気をつけてお過ごしください。
先日、食器洗い乾燥機(食洗機)の取替工事をしました。
時々、食洗機の下から水漏れしてくるとの事でした。
外してみると…左側から水漏れしていた痕跡があります
水栓下部分はこんなにも複雑になっています
取外しました
中をのぞくと随分前から水漏れしていたようです
取替終了です(^^)
これで水漏れも安心!また心地よくお使いいただけます(*’▽’)
今回は取替工事でしたが取付工事もできます。
収納部分は減ってしまいますが取付けられます。
いつでもお気軽にご相談ください_(._.)_
住宅省エネ2024キャンペーンの登録業者です(^^)
- 2024年06月4日
穏やかな天気でありがたいです😊
直に暑くなるかと思うと怖いですが、今年も猛暑、酷暑になるのでしょうか😨
さて、弊社は「住宅省エネ2024キャンペーン」登録業者です。
その中でも「給湯省エネ2024事業」は、沢山のお問い合わせをいただいております。
エコキュート交換の際、少ないエネルギー効率的にお湯を沸かす「高効率給湯器」を導入すると
8万~13万の補助金がもらえます。
電気温水器からの取替になりますと+5万円になりますので13万から18万の補助金になるのです✨
申請の手続きは登録業者が行います😊
こちらはエコキュートからエコキュートへの取替工事です。
パナソニック製 HE-S46LQSです。
こちらはインターネットへの接続が内臓されている商品で補助金が10万円になります(^^)
補助金を活用してお得に取替ができます😊
対象機種等、詳しくは弊社にお尋ねください☎
53期 決算報告書ができました。
- 2024年05月23日
弊社3月末が決算です。
決算報告書が完成してきました😊
53期も沢山の方々に応援していただきました。ありがとうございます_(._.)_
そして、少しずつではございますが、家電製品のご注文もいただいております😌
弊社、エディオンサポートチェーン店です。
商品によってはエディオン店舗価格よりも同等または、それよりもお安くご提供する事が出来ます。
気になる商品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
54期が始まっております。
電気工事、水道工事、リフォーム工事、大工工事、内装工事、外壁工事、エクステリア工事 等々
お住まいの事なら何でもご相談下さい(^_^)
今期も頑張ってまいりますので皆様の応援よろしくお願いいたします😌
新入社員です! エコキュート有ります!
- 2022年05月18日
初めまして!
先日入社しました「みのさ」こと箕浦といいます。
新入社員といいましても年齢は重ねているおじさんですが・・・(笑)
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、弊社では連日温水器の修理やエコキュートの新規取付工事などで忙しい業務を毎日こなしておりますが、相変わらずエコキュートなど電気機器のメーカーからの供給状況が良くないです。
以前は発注した機器の納期回答をメーカーから聞くと、
「えー!? そんなに納期かかるの~!?」
って感じだったのですが最近は、「納期6か月」などと回答があっても、
「ふーん、相変わらず遅いね」
って感じでなんか変に慣れてきてしまっています。
こんな「慣れ」はイヤですね~(;^_^A
全般ではコロナやウクライナ危機の影響を受けてあらゆる物が値上がりしているのは皆様も周知の通りですが。
早くこんな状況が改善されてほしいものですよね。
そんな状況ではありますが先日の社長のブログでもご案内させて頂いております通り、弊社ではエコキュートの在庫を確保しております。
数は多くありません。早い者勝ちです!
これからの季節、どんどん暑くなってシャワーを浴びる回数も増えてくるかと思います。
古くてもなんとか動いている給湯器、壊れてからでは遅いです。その時すぐに機器が間に合うかは分かりません。
また、現在各メーカーが一斉に値上げをしている最中です。定価で10万円ほど値上がりしたメーカーも有ります。
今なら機種によっては値上げ前のお値段にてご提供させて頂く事が出来ますので、古い給湯器をお使いの方はこの機会に是非ご検討下さい。
親切、丁寧な対応と確実な工事を心がけております。
皆様からのお電話をお待ちしております。
軽ダンプ増車!! エコキュート在庫あり〼
- 2022年04月22日
こんにちは。社長の樋口です。
日中は汗ばむ陽気になりましたね。
花粉の飛散も比較的少なくなりとても過ごしやすくなりました😊
これでコロナさえ収まってくれればありがたいのですが・・・😷さて、タイトルにもあるように弊社では軽のダンプを増車しました。
先日納車されたんですが、ピカピカの新車です🚚✨もともと普通ダンプは所有していましたが、ちょっとしたものを運搬するには大きすぎるため、
小回りの利く軽ダンプを購入しました。
これでお仕事の幅が広がります。後ろから見ても『岐濃設備』と分かるようにロゴマークを入れました\(^o^)/
どこかで見かけたら手を振ってくださいね。それからもう一つお知らせがあります。
全国的にまだまだ給湯器不足が続く中、弊社ではエコキュートの在庫を抱えることができました。
早い段階から対策をしていたのが功を奏しました(^^)/
数は多くありませんが、今日現在で
フルオートの370リットル、460リットル。
給湯専用の370リットル、460リットルの在庫がございます。給湯器が壊れてお風呂に入れずお困りの方、一度ご相談ください。
順番に対応させていただきます。申し訳ありませんが、販売のみの場合は対応しかねますのでご了承ください。
以上、二つのお知らせでした。
今後ともよろしくお願いいたします🙇
仲間が退職しました。
- 2022年04月4日
桜が満開ですね~(^^)
皆様、花見には行かれましたでしょうか?
私は昨日の雨の中、墨俣城の桜を見に行ってきました。
雨に濡れる桜を見るのも風情があっていいもんですね(^^)/経理の樋口です。
弊社、3月末で51期が終わりました。そして、26年間、一緒にお仕事をしてきた國嶋が退職しました。
國さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
退職しても、時々会社に遊びにきてくれるそうです。
畑で出来た野菜等を持ってきていただけるのかしら?😁 楽しみにしていますよ~😋
さて寂しくなってしまいましたが、新たな52期が始まりました!!
スタッフ一同、頑張って参りますので、皆様、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
家事らくリフォーム作品コンテスト2021
- 2021年12月27日
まっちゃんこと松本です。
毎年子供にクリスマスプレゼントを渡しているんのですが、子供が大きくなるのにつれて、リアクションが悪くなってきました(>_<)
今年はプレゼントを見つけても『あっ、あった』だけでした。来年はどうなってしまうんでしょうか。さて今回は、タカラスタンダードさん主催の『家事らくリフォーム作品コンテスト2021』にエントリーさせて頂いた池田町K様邸のリフォームを紹介させて頂きます。
応募期間中に工事をさせて頂いたK様にリフォーム事例の画像を利用承諾をして頂きエントリーしました(^-^)
キッチンのビフォー・アフターです。木製のキッチンでした。シンク下は長年の湿気でかなり腐食していました。新しいシステムキッチンは『トレーシア』という商品です。ホーローでできているので腐食の心配はありません。
お風呂のビフォー・アフターです。タイル張りの風呂でした。新しいシステムバスは『レラージュ』という商品です。風呂全体を解体し、前より大きい風呂になりました。浴槽もしっかり足を伸ばして入れます。
洗面化粧台のビフォー・アフターです。以前は洗面化粧台の上に窓があった為、ミラーがありませんでした。窓を無くして三面鏡を取付ました。洗面化粧台は『オンディーヌ』という商品です。
この3箇所のリフォーム工事でしたが、今回は浴室部門でのみエントリーしました。結果・・・
なんと『地区優秀賞』を頂けました(^v^)
今後も、この受賞を糧にお客様に喜んでいただける仕事を提供させていただきます。今年も残り数日です。弊社は年末・年始も修理対応しておりますので、お困りの事ありましたら何でも御連絡下さい<(_ _)>
50周年を迎える事ができました(^O^)
- 2021年11月11日
皆様、いつもお世話になりありがとうございます。
社長の樋口です。弊社は昭和46年11月8日の創立以来、今週の月曜日の令和3年11月8日をもちまして、創立50周年を迎えることができました(^o^)
これもひとえに、お客様をはじめとする多くの方々の格別のご愛顧とご支援の賜物と心から感謝しお礼を申し上げますm(__)m本来であれば50周年記念ということで、皆様に日頃の感謝を伝えるべくイベントを開催する予定でした・・・
が、まだまだコロナウイルスの感染拡大に油断が出来ない状況と、東南アジア諸国のロックダウンによる現地の工場未稼働で、物資が輸入できず9月頃から給湯器等の設備機器の納期がまったく出ない状態にあります。『商品の入荷の目処が立たないのにイベントができないな・・・』
と落胆し、最近では創立50周年のこともすっかり頭から外れていました(^_^;)そんな折、取引先の銀行の支店長さん・担当の方がお二人でご来訪くださり、
こんな素敵なお花とメッセージカードをいただいちゃいました\(^o^)/
大垣〇〇銀行様、お心遣いありがとうございます。
ましてや、当の本人さえ忘れてしまっていた50周年でしたのに、覚えていてくださり本当に感謝しかありませんm(__)mこの節目を機に、社員一同なお一層の努力をし、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。
今後とも倍旧のご愛顧、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げますm(__)m